一般事業主行動計画
- HOME
- 一般事業主行動計画
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
女性が管理職としても活躍しやすく、仕事と子育てを両立し、男女ともに長く勤められる職場環境をつくるため、次のような行動計画を策定する。
1.計画期間
2022年4月1日~2027年3月31日までの 5年間
2.目標と取り組み内容
目標1:管理職(副主任以上)に占める女性労働者の割合を50%以上にする。
【取り組み内容】
2022年4月~ 現状の把握、課題の確認を行い、従来の勤務体制と変わりなく管理職が務められるような環境整備。
2022年5月~ 管理職候補の女性に対し、不安や問題点などのヒヤリングを行い、少なくとも1人/年は、着任を目指す。
2023年4月~ 管理職でも、結婚や子育てなど、仕事と家庭の両立ができるロールモデルの育成。
2024年4月~ 女性管理職に対する定期的な面談、ヒヤリングを行い、継続的に活躍できる環境整備に努める。
目標2:職員全体の残業時間(月平均)において、現状の1人5.0時間以下を維持する。
【取り組み内容】
2022年4月~ 現状の残業時間を把握し、課題の確認を行う。
2022年6月~ 毎月、定例会議において残業時間の多い部署の要因を分析し、前向きに改善する。
退勤しやすい環境作りに向けたメッセージを発信する。
女性の職業生活における活躍に関する情報の公表
※ 管理職に占める女性の割合・・・47%
※ 平均勤続年数・・・女性:11年、男性:10年
※ 女性職員全体の1人あたりの残業時間(月平均)・・・2.65時間(2021年)
(男性も含めた職員全体の月平均残業時間・・・1.45 h/月)
次世代育成支援行動計画
職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図りやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
2020年4月1日~2025年3月31日までの 5年間
2.内容
目標1:小学校未就学の子供を育てる職員のための看護休暇を、1時間単位での取得ができるよう、パート勤務者も含めて整備する。
【対策】
2020年4月~ 看護休暇の取得状況を調査し把握する
2020年7月~ 看護休暇制度の周知を図り、管理職への研修を行う
2020年8月~ 1時間単位での管理方法、提出書類などの整備に伴う問題点の検討
2020年9月~ 看護休暇の1時間取得を開始し、問題点の改善に取り組む
目標2:中学生以下の子供を育てる職員に対する所定外労働の制限、削減を目指す。
【対策】
2020年4月~ 中学生以下の子供を育てる職員の時間外勤務の調査をする
2020年6月~ 定時帰宅を推進するための人員配置、業務分担などを検討する
2020年7月~ 管理職に対し、時間外労働低減化に対する研修を行う
2020年8月~ 職場全体に取り組みを周知し、協力体制を構築する
2020年9月~ 定期的に時間外勤務の状況を調査し、継続できるよう支援する
目標3:年次有給休暇の取得の促進を図る
【対策】
2020年4月~ 管理職に対し、有給休暇に対する理解を深める研修を行う
2020年5月~ 年次有給休暇の取得状況を調査し把握する
2020年6月~ 年次有給休暇の取得管理、取得状況を医療安全委員会で報告